運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1973-03-30 第71回国会 参議院 予算委員会公聴会 第2号

現金収入があってこそ現金納税を原則として貫いていただきたいのでございます。譲渡の際に適当な税額を徴収してくださって、七十歳以上で年収百万円以下の居宅地税累増課税は据え置きにしていただきとう懇願いたします。七十歳以上からあと何年も生きられないのでございます。健康上の自信はございましても、物価攻勢宅地税の増徴に追い詰められてしまいます。

桑名貞子

1949-04-28 第5回国会 衆議院 本会議 第23号

すなわち、印紙納税制度を廃止して現金納税制度に改めているのであります。印紙納税は、りくつはいかにもよさそうでありますが、この方法脱税防止に役立たぬ反面、納税者に非常な迷惑をかけていたものであります。もしも最初から現金納付制度であつたら、本税もかくのごとき非難はこうむらなかつたものと考えられるのであります。從つて、この改正はまことに重要にしてかつ適切なる改正であると思うのであります。

島村一郎

1949-04-27 第5回国会 衆議院 大蔵委員会 第23号

すなわち印紙納税をやめて、現金納税制度にかえたのであります。印紙納税はりくつから言いますと、いかにも脱税防止のようではありますが、実際においてそれがほとんど励行されない。しかもまたその脱税防止の役に立たないために、非常に納税者に迷惑をかけて來ておるというので、むしろ非難の根源はここにあると來えられたのでありますが、今回この制度をやめて、現金納付制度にかえられた次第であります。

前尾繁三郎

1949-04-09 第5回国会 衆議院 予算委員会 第8号

印紙納税制現金納税制にされた。あるいは非課税範囲が拡大された。印紙納税制の廃止、それはもちろん手数が省かれて一面けつこうでございますが、しかし今日その取引額の判定のよりどころがないことが非常に問題であるのであります。現金納税制にしますと、脱税を一層容易にするおそれがある。その点からいえば一つの改惡と申されます。

有田喜一

  • 1